感動の家づくりをするTDホーム霧島(有)林工務店~スタッフブログ

TDホーム霧島 林工務店では家族の夢が叶う、ワクワクする家づくりをご提案し、皆様の住まいづくりのお手伝いをさせていただきます!霧島市など鹿児島県で木造住宅、注文住宅、自由設計、新築、一戸建なら、TDホーム霧島 林工務店にお任せ下さい!人気の平屋、建て替え、住み替え、二世帯住宅のご相談もお気軽にどうぞ。家づくりのポイントやスタッフのつぶやきをつづってます。

カテゴリ:家づくりのポイント > 土地

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます

お打合せさせていただいているお客様の間取りもほぼ納得いくくらいになり
住宅ローンの本審査や土地の契約などに進んでいこうかなというところです。

マイホームをお考えの方はほぼ土地を探してからという方が多いです。

気に入った土地を見つけたんですけど、これからどうしたらいいんですか?
というご質問もよくいただきます

気に入った土地を見つけてから土地購入、土地の引き渡しまでどんな流れになるのでしょう?


240328_1霧島市TDホーム霧島林工務店


一般的に住宅ローンをご利用される方が多いと思いますので
それに合わせて大きく分けて
買付証明書の提出土地売買契約引き渡しの3段階があります

まず・・・
気に入った土地をみつけたら購入の意思を示す「買付証明書」を不動産屋さんに提出します。
基本的にはここで金銭の発生や撤回したときのペナルティなどはありません。
期限はだいたい10日程度です。

この間に間取りや資金計画をして住宅ローンの事前審査を行います。

次に・・・
気に入った土地を購入することを決めたら「土地売買契約」を交わします。
この時は不動産屋さんから土地の「重要事項説明」を受け、契約書を交わして
手付金支払うのが一般的です。

だいたい売買価格の10%くらいが相場と言われています。
当事者同士で話し合って決めることができるものなので
相場を参考にしながら不動産屋さんとお話してみてください。

この手付金解約手付という役割を持っています。

あらかじめ定められた期日までに手付金を放棄することで
買主都合による契約解除が可能になります。

売主都合による契約解除の場合は、買主に対して手付金の2倍の金額が支払われることになっています。

契約通り土地の引き渡しが完了した場合は、手付金は購入費用などに充当されるのが一般的です。

また、住宅ローンの審査が通らなかったとき、手付金が戻ってくる特約を結ぶのが一般的です。
一般的に「住宅ローン特約」と呼ばれるもので、契約書に明記されてますので
確認してみてくださいね。



一方、建物の間取りや資金計画を詰めていって建物の「工事請負契約」を交わします。

そして、この2つの契約書を持って住宅ローンの「本申し込み」「つなぎ融資申し込み」を行います。


最後に・・・
住宅ローンの承認が出たら金消契約(金銭消費賃借契約)を交わして
土地の残金決済を行って土地の「引き渡し」です。
土地の残金決済は、お施主様・不動産屋さん・司法書士が銀行に集まって
土地つなぎ融資の実行、土地残代金や仲介料など諸費用の支払い、登記申請手続きを同日同時に行います。
この日の手続きがすべて終わって土地がご自分のものとなります

全てのことがスムーズに動けば、約1~2ヶ月くらいの流れです。


240426_2霧島市TDホーム霧島林工務店


余裕を持って無理のないマイホーム計画を立てていきましょう





最後までお読みいただきありがとうございました

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね

🏠 建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
https://lin.ee/wWyzmFt
HP:https://hayashi-koumuten.info/

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます

3月18日、国土交通省より令和7年の全国の土地の価格=地価が発表されましたね
全用途平均・住宅地・商業地のいずれも4年連続で上昇し、上昇幅が拡大したそうです。

一方・・・
鹿児島県全体で見ると33年連続で下落なんだそうです。
それでも利便性の高い鹿児島市内は商業地・住宅地ともに4年連続で上昇。

県内の住宅地で最も地価が高かったのは・・・
鹿児島市西田2丁目16番27万1000円/㎡
13年連続のトップだそうです。

鹿児島中央駅周辺は最近でも再開発が続いてますし
利便性も良いですもんねぇ

250319_2霧島市TDホーム霧島林工務店


姶良市も3年連続で上昇しているそうです。

県内中心部、ベッドタウン的街、山間部と地方ならではの二極化が進んでますね。


250319_1霧島市TDホーム霧島林工務店


霧島市の令和7年公示地価の平均は
2万6987円/㎡
とのことです。
中心部と周辺部、更に山間部ではかなりの差があります。


250319_3霧島市TDホーム霧島林工務店


この公示地価を参考にしながら
売買される土地の価格は決められます。


TDホーム霧島 林工務店では、不動産業も行っています。
土地や一戸建の空き家など、売却したいなぁとお考えオーナー様からのご相談も承っております。
霧島市の不動産を売りたい方はぜひご連絡下さい。

家づくりを計画されている方へは
土地情報のご提供や建築候補地の敷地調査も行っています。
土地のこともお気軽にお問合せくださいね。

スタッフ一同、あなたとの出会いを心よりお待ち致しております

お気軽にお声かけくださいね

230915_霧島市林工務店
霧島市林工務店来店予約







最後までお読みいただきありがとうございました

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね

🏠 建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
https://lin.ee/wWyzmFt
HP:https://hayashi-koumuten.info/

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます

皆さま、3連休はいかがお過ごしでしょうか?
秋分の日やお彼岸参りの週末となりますね。
そんな9月23日は不動産の日なんだそうです
秋は不動産取引が多くなることと、「2(ふ)10(どう)3(さん)」の語呂合わせから
昭和59年(1984年)に全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が定めたそうです。


220923_1霧島市林工務店


不動産の日では毎年「住まいに関する定点/意識調査」が実施されて
その結果を「2024年 住宅居住白書」として公表されています。

2024年度不動産の日の調査結果によると・・・

「持ち家派」66.3%(⼀⼾建て46.4%、マンション16.9%)
賃貸派が微増したそうです

240923_1


「持ち家派」の方へその理由を聞いたところ・・・
家賃を払い続けることが無駄に思えるからという方が最も多くて半数近く。
一方、「賃貸派」の主な理由は・・・
住宅ローンや維持管理コストへの懸念
持ち家を所有することに対する経済的な不安
というものだったそうです。

年々、住まいにも経済格差が広がってきているような気がしています。


また、昨今の自然災害の多さなどから
住宅や生活環境に関して
構造(免震・耐震)について考えるようになった
緊急避難場所や防災マップ・ハザードマップを意識するようになった
地盤などの状況を意識するようになった
と災害リスクへの意識も高まっているようですね



TDホーム霧島 林工務店では、
2022年2月に宅建業免許を取得し、不動産業も行っています。
土地や一戸建の空き家など、売却したいなぁとお考えオーナー様からのご相談も承っております。
霧島市の不動産を売りたい方はぜひご連絡下さい。

家づくりを計画されている方へは
土地情報のご提供や建築候補地の敷地調査も行っています。
土地のこともお気軽にお問合せくださいね。

スタッフ一同、あなたとの出会いを心よりお待ち致しております

お気軽にお声かけください

230915_霧島市林工務店
霧島市林工務店来店予約







最後までお読みいただきありがとうございました

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね

🏠 建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
https://lin.ee/wWyzmFt
HP:https://hayashi-koumuten.info/

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます

皆さま、週末はいかがお過ごしでしたでしょうか?

さて・・・
先日、OBお施主様N様邸の5年点検に伺わせて頂きました

点検表に基づいて、外部・内部の点検をさせていただきました

24時間熱交換型換気システムのフィルターの点検もさせていただきました。


240909_1霧島市TDホーム霧島林工務店


5年も経つとお引渡しの時には、まだ幼かったお子様ももう小学生です。
無垢床にたくさんの傷がつきましたぁ~とおっしゃていましたけど
フローリングの傷とは違って無垢床の傷は
アンティーク家具のように良き味が出てきて逆に雰囲気がよいです

外の木製ウッドデッキはこの5年の間に一度ご自身で塗装メンテナンスされたそうなんですけれど
一部腐れて割れてしまったそうで、次回、こちらで部分補修させてもらうこととなりました。


240909_2霧島市TDホーム霧島林工務店


それ以外は異常もなくお家を大切にされて、快適に過ごされているそうですよ

また、周辺環境も変わっていて田んぼだったお隣が開発されて
広~い分譲地が出来るそうです
まだ空きがあるそうですので、気になる方はご連絡くださいね


240909_3


N様、久しぶりにお邪魔させていただき、ありがとうございました






最後までお読みいただきありがとうございました

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね

🏠 建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
https://lin.ee/7e2tsAE
HP:https://hayashi-koumuten.info/

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは。
今日も1日お疲れさまです。
いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

土地探しのポイント

マイホームをご計画される際、まず土地探しから始められる場合が多いのではないでしょうか。
どこに建てようかな
通勤に便利なところがいいなぁ…とか
お子様の小学校や中学校の校区を重視したいわ…とか
あの周辺は環境が良いから…とか
皆さんいろいろお考えになられて探されていることと思います。

ここでちょっと土地探しのポイントをご紹介

土地の立地条件によって、もしかしたら、想定外の費用がかかるかもしれません。
そのポイントをご紹介します。

【境界標】
隣の土地と自分の土地との境界線が不明な場合は、土地家屋調査士への依頼が必要になることがあります。

【地目】
農地(田・畑)の場合、そのままの地目では建物を建てることは法律上出来ないので、「農地転用許可申請」が必要になります。
土地探し

【給排水】

上下水道の配管が敷地内まで引かれていない場合があります。その際は別途、敷地内まで引き込むために引込工事が必要になります。

【地盤】

地盤調査をして、軟弱地盤の場合は、地盤改良工事や基礎補強工事などの費用が別途必要になることがあります。

【高低差】

敷地内の高低差の他にも、隣地や道路との高低差によっては、整地費用や擁壁工事などの費用が必要になることがあります。

ご自身で土地探しする中で、気づかないポイントもあるかと思います。

TDホーム霧島 林工務店
では、
2022年に宅建業免許を取得し不動産屋さんもやってます!

土地の買い取りや土地情報のご提供や建築候補地の敷地調査も行っています。
土地のこともお気軽にお問合せくださいね。






最後までお読みいただきありがとうございました

『TDホーム霧島』のホームページへもお立ち寄りくださいね

🏠 建築現場ブログの方へもお立ち寄りくださいね

雑貨屋もやっている工務店です
★雑貨屋 Poca*Poca★ >>>Instagram
~OPEN:水・木・金 10:00~17:00~

★お問合せはこちらから★
●電話:0995-47-0096
hayashi-koumuten@able.ocn.ne.jp
https://lin.ee/wWyzmFt
HP:https://hayashi-koumuten.info/

友だち追加 霧島市林工務店instagramインスタグラム
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ